fc2ブログ

自然木と共に自然体

住まいを移し会社勤めから一転、脱サラ木工作家のパートナーとなりました。知らない土地、知らない世界を日々模索している「ちゃあちゃん&ふじやん」の暮らし、素直に感じたことなどをご紹介しようと思います。

パンクでパンク!

先日、、、

生まれて初めて・・・

車の運転免許を取って初めて・・・

タイヤのパンクに直面してしまいました

雷が目の前の木に落ちたら、車からすぐに出てしまう私ですから

もちろん、パンクかな?と気付いたらすぐに車を停車させることはせず

パンクしてると思った瞬間、出来るだけ家に近付けなければ・・・

と、ノロノロ運転で、ゆっくりゆっくり車を進めてしまい・・・

気付いた地点から家までは3kmくらいで、

ノロノロ運転を2kmくらいして、ついに限界を感じて停車させました

ふじやんに電話しても気付いてもらえず

実家も留守で・・・私は、もちろんパニック状態

頭の中もパンクしている様な状態で、車を路肩に寄せ

交通量は少ない道路でも、邪魔にならないようにと考えたつもりで

パンクしているタイヤを下にして、斜めに駐車し、(これも良くないらしい

家までの1kmを自分の足で必死で走りました

あまり進んでいないかも知れませんが、雨の中

必死の形相で走りました

結局、いつもお世話になっている地元の車屋さんに電話して

すぐにレッカー移動して頂いたのですが・・・

パンクをして走行したので、タイヤはボロボロ

去年の8月に替えたばかりだったのに。。。

みんなに優しく言われたのは、

「パンクに気付いたらすぐに停車させること。走行しないこと。」

でした。。。

自分の無知に落ち込んでいたら

ふじやんにも母にも

「事故じゃなく、怪我をしたわけじゃなくてよかった!」

と言われ、ほろり

冷静な判断と知識って大事ですね!反省しました!

【一枚板】手作り・オーダー家具なら ぎゃらりーふじやん
スポンサーサイト



[ 2011/04/12 18:11 ] ちゃあちゃんの日記 | TB(1) | CM(4)
ほんとお怪我がなくて何より♪
車を進めたくなる気持ち、なんだかすごくわかります。
自転車のパンクもそうですもん(笑)←比較にならないかもしれないですが・・・
あたしもいまだに車パンクに遭遇したことがないです。
走らせたらだめなんですね。いい勉強になりました。ありがとうございました。
[ 2011/04/14 14:13 ] [ 編集 ]
しゅり様
ありがとうございます!
そうなんですよ。。。走らせたら絶対にダメだそうです。
自転車のパンクなら私も経験ありで
その時は片輪を持ち上げて、帰りました。
車のパンク修理とタイヤ交換では、費用も1ケタ変わります。
それ以来、走行中のタイヤの音がものすごく
気になりますv-7・・・。
[ 2011/04/15 08:27 ] [ 編集 ]
私も・・・!
私も昔、免許を取って間もなく中古の軽自動車を購入して、乗り始めた途端、続けざまに2回パンクした経験があります。

最初の時はパニック状態!走らせてはいけないと勉強していても、やはりしばらく走らせてしましまいました。同じ車で2回目は、もう自分のせいではなく、車とタイヤのせいにして、結局その車を購入した中古車業者に別の中古車に取り替えてもらったのですよ・・・。

今のタイヤは結構丈夫で、釘をふんでもしばらくはそのままで何ごともないように走りますね。
これも経験談ですが、ガソリンスタンドでタイヤに釘がささってますよ~と言われて初めて気が付いて、そのまま車屋さんまで走り修理をしたこともありました。

車の状態が悪いと、本当に乗っていて身も細るよな気分ですよね。
本当は、毎日車の点検をしないといけないのでしょうが・・・、私もエンジン音やタイヤの音には注意しています。
何よりも、安全第一、お互いに気を付けたいですね!
[ 2011/04/21 07:59 ] [ 編集 ]
アユバア様
パンクなんてまさか・・・と思っていたらダメですね。
結局、原因もわからずというか
わからないくらいボロボロになっていたそうです。
私が走らせなければ、修理くらいで済んだのかもしれませんが・・・。
安全第一、いつも気をつかっていないといけませんねv-292
[ 2011/04/21 14:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック

ヤフー天気予報
★★多機能電波時計..... 100年デジタルカレンダー搭載!アデッソ「カレンダー+天気予報機能電波時計」..... 自然木と共に自然体 パンクでパンク! 天気予報コム- -FC2-. カウンター. 最近のトラックバック. 当世諸々浮き世話:辺野古 V字南東移動を提示へ (03/02) ·...
[2011/04/12 18:20] 赤毛のアン