普段、カメラを向けてもなかなか
カメラ目線をしてくれませんが・・・
というよりも、私の撮るタイミングが悪いんだとは思いますが
昨日読んだ本に
犬は目線を合わせると緊張する
とあったので
自分撮りのようにして
カメラだけ向けてみたら
じーっと、カメラを見てくれていました!

今更なのですが
ワンコと生活をし始めて
落ち着いた生活となりましたが
わんこの本を読むと
知らないことや人間は気にしてないことでも
わんこにとっては、ストレスだったり
と勉強になることがたくさんありますね(*^_^*)
先日見たTVで
動物と話せるハイジ
という方のコーナーで
(私は大好きで毎回楽しみにしています!(^^)!)
ライオンと犬が同じ敷地内で生活していて
ライオンは噛みついたり捕食しようとしないのは
なぜか?
というのがあったんですが
その結果は、ハイジさんが言うには
お互いが小さい頃から生活を共にしていて
足の不自由なライオンが
元気なこの犬にはかなわない
と思ったことが、ずっと兄弟関係の
兄と弟みたいな上下関係のようなものとして
続いているから、みたいなことでした。
私がおもしろいなぁ~と思ったのが
ライオンと犬が
どちらかが遠吠えのような鳴き声をあげると
もう片方も鳴き声をあげ続けている
のは、どんな意味があるのか?
言葉のような意思疎通ができているのか?
というもので
ハイジさんが言うには
お互いに、なんか変な声を出しているな
おもしろいな、自分もしてみよう!
と遊んでいるとのこと。
実は、我が家のわんこも
リコーダーの音に反応して
遠吠えのようなことをするんです。
それも上を向き過ぎて
声がかすれ、毎回むせているのが
おかしくておかしくて

ハイジさんの話を聞いて
もしかしたら、我が家のわんこも
遊んでいる感覚なのかな・・・と。
本当にお話ができているか
信じる信じないは
もちろんあるとおもいますが
私は、なんとなくそうなのかな。。。と
信じています。
せっかくご縁があって、一緒に生活しているのだから
わたしも、もっともっと
わんこを知ろうとしないといけないな
と思った今日この頃です。。。