fc2ブログ

自然木と共に自然体

住まいを移し会社勤めから一転、脱サラ木工作家のパートナーとなりました。知らない土地、知らない世界を日々模索している「ちゃあちゃん&ふじやん」の暮らし、素直に感じたことなどをご紹介しようと思います。

たまねぎ畑の草取り~♪

昨日と違って、今日はなんだか肌寒いですね

昨日は、かなりお天気が良くて暑いくらいでした

そんなお天気の中、(年に一回くらいしかしないのですが・・・)

父が大切にしている畑の草取りをしました!

しかも、たまねぎゾーンの一列だけ

結構、大変な作業ですね草取りって。

草取り鎌なるものを借りて、午前中草取りをしていると

終わるころには、腰と背中が悲鳴をあげていました

いつもこれどころではない作業を父がしてくれているんだなぁ・・・

と思うと、やはり感謝・感謝です。。。

あっという間に、季節は春になり

庭木も芽吹いて、花が咲き始めました

来月には、キリンビール花園のポピーも見頃を迎え

またたくさんの人たちと、出会えるのが楽しみです

まだはっきりと時期は決まっていませんが、観光協会の方に聞いたところ

5/13~辺りから、観光協会のブースも設置されるのでは・・・とのことでした。

詳しくは、決定次第こちらで案内があると思います。 ⇒ 甘木朝倉観光協会

【一枚板】手作り・オーダー家具なら ぎゃらりーふじやん
スポンサーサイト



[ 2011/04/11 11:04 ] 木に囲まれた暮らし | TB(0) | CM(4)
草取りをして土と戯れると、地球から元気を貰うんですよ。
きっと良い玉葱が出来ます。肥料泥棒の雑草を抜いてもらったから感謝してその分大きくなります。
[ 2011/04/11 22:14 ] [ 編集 ]
ポピーの季節がやって来ますね!
草取りお疲れさまでした!
自家製の新玉葱は甘くて美味しいですね。

今年もポピーの季節がやって来ますね~!
また、キリンビール花園へ家族や友達とたずねたいと思っています。もちろん”ぎゃらりー ふじやん”にもお邪魔させていただきますv-353
[ 2011/04/12 05:51 ] [ 編集 ]
苔玉師匠さま
愛情いっぱいのコメントをありがとうございます!
そんな風に考えられるとは、さすがです。。。
私は、父が育ててくれた野菜たちが大好きですv-238
朝倉に引っ越してからは、旬の父の野菜しか食べなくなったので、
やっと野菜の時期が少しわかるようになりました!
[ 2011/04/12 07:52 ] [ 編集 ]
アユバアさま
ポピーといえば、アユバアさんが描かれた絵を思い出します。
ふじやんのぎゃらりーに飾って、お客様を出迎えて
いい雰囲気にしてくれている、水彩画ですv-354
だんだん、春らしい日が続くようになりました。
ぜひ、ぶらりとお立ち寄りくださいねv-342
[ 2011/04/12 07:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する